リサイタル無事終了~( ̄▽ ̄;)
昨日大学院で行われた第一回僕のリサイタルが終わりました\(^o^)/
ガチガチのクラシックを一時間ガッツリ演奏しました。
演奏したのは、バッハ、ヘンデル、コダーイ。
バッハってとんでもないスケールの音楽だなぁと改めて確認しました。譜面はシンプルなのに何故か激ムズ・・。
僕は音楽教室に飾ってあったヅラの、パンチョバッハしか見たことが無かった。
先日何かの新聞に骨格から再生したバッハの顏のCGがのってた時には「単なるいかついオッサンじゃん」と思ったけど撤回です(笑)
いや~、一緒に共演してくれた素晴らしいチェリストの堀内詩織ちゃんの助けは大きかった。
男顔負けの音量とスケールの大きさに魅了されました(笑)
来てくださった方々本当にありがとうございました(^ー^)
PR
昨日大学院で行われた第一回僕のリサイタルが終わりました\(^o^)/
ガチガチのクラシックを一時間ガッツリ演奏しました。
演奏したのは、バッハ、ヘンデル、コダーイ。
バッハってとんでもないスケールの音楽だなぁと改めて確認しました。譜面はシンプルなのに何故か激ムズ・・。
僕は音楽教室に飾ってあったヅラの、パンチョバッハしか見たことが無かった。
先日何かの新聞に骨格から再生したバッハの顏のCGがのってた時には「単なるいかついオッサンじゃん」と思ったけど撤回です(笑)
いや~、一緒に共演してくれた素晴らしいチェリストの堀内詩織ちゃんの助けは大きかった。
男顔負けの音量とスケールの大きさに魅了されました(笑)
来てくださった方々本当にありがとうございました(^ー^)
何かと辛くなったんで、次回予告をやめました。
さぞ回りからつつかれると思いきや誰にも何にも言われませんでした(゜ロ゜)
ハンキョ-ネー TAIRIKUです。
TSUKEMENは最初のアルバムでは色んなジャンルにチャレンジしています。ジャズしかりタンゴしかり映画音楽しかり、、、しかし中でもある意味異彩を放っているジャンルがあります。
・・ゲーム音楽\(^o^)/
ふふ、たかがゲームに使われている音楽だからと言って軽んじてはいけませんよ!!φ(゜゜)ノ゜ナメタラアカン
ゲーム音楽にこそ名作があるのです!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/うぉぉ~
例えばマリオ!何ですかこの名作は。作った人は天才ですよ。
どうしても、この編成で、生音でやってみたい曲がゲーム音楽というジャンルにも沢山あるんです。
今回は、すぎやまこういちさん(ドラクエ)と共にゲーム音楽の二大巨匠と言われる植松伸夫さん(ff)という素晴らしいコンポーザーの作品からff6の決戦をカバーさせて頂きました。
まぁ、特に僕とSUGURUは例外じゃなくゲーム世代の一員なので(笑)好きな曲が流れると一瞬でテンションが大気圏突き破るくらいアップします。もしかしたら、一番単純に情熱を伝えられるのはこのジャンルかもσ(^_^;)?
本当に良い曲が沢山あって、やりたい曲が尽きません( ̄▽ ̄;)
KENTAが許してくれたらもっと具現化していきたいなぁ。KENTAぁ~
ちなみに今まで僕が「ゲームばっかりやるんじゃありません!グァー」と言われながら命懸けたゲームの氷山の一角です。
ドラクエ(特に5) ff(6、7。最近では10)
ダビスタ(不滅)
こんなこと書いていいのかしら。
そいじゃ、また(笑)
さぞ回りからつつかれると思いきや誰にも何にも言われませんでした(゜ロ゜)
ハンキョ-ネー TAIRIKUです。
TSUKEMENは最初のアルバムでは色んなジャンルにチャレンジしています。ジャズしかりタンゴしかり映画音楽しかり、、、しかし中でもある意味異彩を放っているジャンルがあります。
・・ゲーム音楽\(^o^)/
ふふ、たかがゲームに使われている音楽だからと言って軽んじてはいけませんよ!!φ(゜゜)ノ゜ナメタラアカン
ゲーム音楽にこそ名作があるのです!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/うぉぉ~
例えばマリオ!何ですかこの名作は。作った人は天才ですよ。
どうしても、この編成で、生音でやってみたい曲がゲーム音楽というジャンルにも沢山あるんです。
今回は、すぎやまこういちさん(ドラクエ)と共にゲーム音楽の二大巨匠と言われる植松伸夫さん(ff)という素晴らしいコンポーザーの作品からff6の決戦をカバーさせて頂きました。
まぁ、特に僕とSUGURUは例外じゃなくゲーム世代の一員なので(笑)好きな曲が流れると一瞬でテンションが大気圏突き破るくらいアップします。もしかしたら、一番単純に情熱を伝えられるのはこのジャンルかもσ(^_^;)?
本当に良い曲が沢山あって、やりたい曲が尽きません( ̄▽ ̄;)
KENTAが許してくれたらもっと具現化していきたいなぁ。KENTAぁ~
ちなみに今まで僕が「ゲームばっかりやるんじゃありません!グァー」と言われながら命懸けたゲームの氷山の一角です。
ドラクエ(特に5) ff(6、7。最近では10)
ダビスタ(不滅)
こんなこと書いていいのかしら。
そいじゃ、また(笑)
迷惑メールが沢山来て迷惑だったので、この前迷惑メールを拒否設定で排除したら、誰からもメールが来ませんでした(゜ロ゜;ゲーン
TAIRIKUです。
僕は昔から全然上手くはありませんが、絵を書くのが好きでした。子供の頃いつかとんでもない名画を書いてやろう( ̄ー ̄)ニヤ、と思ってました。
元々特に絵には興味無かったんだけど、昔たまたま日本に来ていたダリの絵に心奪われました。
何じゃこのシュールな絵は!!キモッ・・と思いながらもずっとその場を動く事が出来ませんでした。それから絵画の魅力に心奪われたわけですが・・。
日本でも僕が尊敬する画家の原田泰治さんは歩いて数分のところに住んでいて、昔から子供のようにかわいがって下さいました。
初めて蛙の捕り方を教えてくれたのは泰治さんの娘さんでした。
TSUKEMENの事もとても応援してくださって、先日信州に帰った時に、食事をご一緒しました。色々激励の言葉を頂き、感激です。
今後ずっと、応援してくれる人や今まで支えてくれた人に恩を返せるように舞台有る限り死ぬまで全力で弾き続けたい。
またTSUKEMENを聴いてくれる人が一人でもいる限り挫けるのはやめようと思いました。
絵は大して描く前に挫折したけどね(´・ω・`)
原田泰治美術館にも行ってきました!!
めちゃ良かったですよ~是非一度どうぞ!?
そいじゃ、また


TAIRIKUです。
僕は昔から全然上手くはありませんが、絵を書くのが好きでした。子供の頃いつかとんでもない名画を書いてやろう( ̄ー ̄)ニヤ、と思ってました。
元々特に絵には興味無かったんだけど、昔たまたま日本に来ていたダリの絵に心奪われました。
何じゃこのシュールな絵は!!キモッ・・と思いながらもずっとその場を動く事が出来ませんでした。それから絵画の魅力に心奪われたわけですが・・。
日本でも僕が尊敬する画家の原田泰治さんは歩いて数分のところに住んでいて、昔から子供のようにかわいがって下さいました。
初めて蛙の捕り方を教えてくれたのは泰治さんの娘さんでした。
TSUKEMENの事もとても応援してくださって、先日信州に帰った時に、食事をご一緒しました。色々激励の言葉を頂き、感激です。
今後ずっと、応援してくれる人や今まで支えてくれた人に恩を返せるように舞台有る限り死ぬまで全力で弾き続けたい。
またTSUKEMENを聴いてくれる人が一人でもいる限り挫けるのはやめようと思いました。
絵は大して描く前に挫折したけどね(´・ω・`)
原田泰治美術館にも行ってきました!!
めちゃ良かったですよ~是非一度どうぞ!?
そいじゃ、また
こんにちは。
前回慣れないブログで気合いを入れすぎてバーンアウト症候群になりかけましたm(__)mTAIRIKUです。
最近は学業とTSUKEMENとの両立に追われています。イヤッホ-イ
我が桐朋大学院はカリキュラムに、2年に3回一時間のプログラムを組んでリサイタルをしなければならない、、、というのがあります。
忘れていた・・・訳では決してないのだが!!!
もうすぐ第1回目のリサイタル(((・・;)さらわなきゃ、ひぇ~
TSUKEMENと違ってガッツリとクラシック一本を演奏します。
と言っても僕なりに最大限自分の為にもなりつつ、楽しんで頂けるプログラムを構築したつもりです。
もし富山在住お近くの方がいらしたら是非遊びに来てみて下さいね。
なんせ・・入場無料!!
ですから( ̄ー ̄)ニヤリ(笑)キラーン
2月18日 18時30分~19時30分(多分)桐朋音楽大学院大学310教室・・入場無料。
曲目
J.S.BACH
無伴奏パルティータNO2
ヘンデル=ハルボルセン
パッサカリア
コダーイ
バヨリンとチェロの為の2重奏曲
パッサカリアとコダーイは、チェリスト堀内詩織さんに助太刀お願い致しました。
正直言ってべらぼ~に上手いです!!聴く人皆が元気になるような素晴らしいチェロです。
低音の魅力に心奪われるかもしれませんよ(^o^;)
興味がある方は是非どうぞf(^ー^;
あ、明日7日新宿タワレコであるTSUKEMENインストアライヴも是非是非宜しくお願いしまっす(^-^)/
そいじゃ、また
前回慣れないブログで気合いを入れすぎてバーンアウト症候群になりかけましたm(__)mTAIRIKUです。
最近は学業とTSUKEMENとの両立に追われています。イヤッホ-イ
我が桐朋大学院はカリキュラムに、2年に3回一時間のプログラムを組んでリサイタルをしなければならない、、、というのがあります。
忘れていた・・・訳では決してないのだが!!!
もうすぐ第1回目のリサイタル(((・・;)さらわなきゃ、ひぇ~
TSUKEMENと違ってガッツリとクラシック一本を演奏します。
と言っても僕なりに最大限自分の為にもなりつつ、楽しんで頂けるプログラムを構築したつもりです。
もし富山在住お近くの方がいらしたら是非遊びに来てみて下さいね。
なんせ・・入場無料!!
ですから( ̄ー ̄)ニヤリ(笑)キラーン
2月18日 18時30分~19時30分(多分)桐朋音楽大学院大学310教室・・入場無料。
曲目
J.S.BACH
無伴奏パルティータNO2
ヘンデル=ハルボルセン
パッサカリア
コダーイ
バヨリンとチェロの為の2重奏曲
パッサカリアとコダーイは、チェリスト堀内詩織さんに助太刀お願い致しました。
正直言ってべらぼ~に上手いです!!聴く人皆が元気になるような素晴らしいチェロです。
低音の魅力に心奪われるかもしれませんよ(^o^;)
興味がある方は是非どうぞf(^ー^;
あ、明日7日新宿タワレコであるTSUKEMENインストアライヴも是非是非宜しくお願いしまっす(^-^)/
そいじゃ、また
昨日インストアライヴを渋谷のタワレコで行ってきました(^-^)大勢の方にお集まり頂いて感謝です。来て下さった方ありがとうございました!!o(^o^)o
何故か富山県に我が桐朋学園の大学院があって、僕は今TSUKEMEN活動をしつつそこで勉強をしています。
で、呉羽という駅の目と鼻の先に大学院があるのですが、、、
この駅、降りてびっくり・・・!!
学校の近くにほとんど何にも無い。コンビニも一番近い所まで自転車で10分近くかかります( ̄▽ ̄;)ひぃ
初めてその地に降り立った時には正直「なんにもね~ぢゃん、クリーニング屋しかねーぢゃん」と言い放ってましたが、「ああ、でも地元長野は山しかないからクリーニング屋があるだけましだな」なんて思いました。。
(クリーニング屋さんにはしっかりお世話になってます(笑)、ごめんなさい)
まぁ、それは冗談ですが・・・ま~寒いですわ。
年中雪が降ってるんじゃないかというくらい(笑)
でもホントに空気も澄んでるし、夜空は広いし、生まれ育った信州にどことなく雰囲気が似た所があって僕は凄く好きです。
富山、いと素晴らし!!
話は変わりますが、ある日、富山に住んでる友人からメールが入りました。。。
「富山ブラックに気をつけろ」
??
オリエンテーリングの指令か?
好奇心の強い僕は早速調べました・・
む!むぅ!?
富山ブラックの正体・・
ラーメン・・・!!φ(゜゜)ノ゜
どうやら富山には富山ブラックラーメンという名物があるようです。
ラーメン大好きな私はいても立ってもいられず(笑)次の日さっそく富山ブラック、大喜本店に意気揚々と乗り込みました。
店内は古く狭く、メニューはラーメン一本。いかにもこだわってます風な雰囲気が漂いまくっている・・。
しかし・・友人の言った、気をつけろ、とは一体どういう事なのか・・・。
ワクワクしながらラーメンの登場を待ちました。
運ばれてきたラーメンを見て驚きました。
「黒っ」
まぁブラックラーメンだから黒いか、と思いながら一口。ズズッ
「しょっぱっっ!!しょっぱっっ」
二回。
いや、ホントにしょっぱかったです。僕は本来濃い味好きなんだけど、メンマのしょっぱさとか尋常じゃなかった、ホントに(笑)
手を出すな、とはこんなん食えたもんじゃないという事なのか!?
いや、だが、しかし、、、これ、妙にうまいっっ!!なんかやめられん。
何だこれ、うわ~とか言いながらもう一口・・後を引く引く・・。とはいえ、やっぱこんなんしょっぱくて食えるかっ!!
でも後一口だけ・・。
もうマラソンの
「あそこの電柱までは頑張って走ろう」
みたいな感じです。
結局完食・・。いや~しょっぱかったウマっ!!
聞く所によると、サラリーマンはよくご飯を持参するみたいです。
ご飯に合うラーメンナンバーワン、なんて新聞に書いてありました。確かに合うな、これは。
そして危険!!
友人の言った意味がようやく分かった。。
「富山ブラックに気をつけろ。何故なら奴はとんでもなく塩っ辛いが、一度行ったら病み付きになって通ってしまう。でもそうしたら塩分の取りすぎで健康に悪いからな」
成る程、富山ブラック恐るべし!!
せっかくですので僕が富山で撮った写メから富山ブラックと、個人的に好きだったのを載せときます。

危険、富山ブラック

出かけられるかっ!!

笑っちゃいけないが平和だ

休むな!コインロッカー!
そいじゃ、また。
何故か富山県に我が桐朋学園の大学院があって、僕は今TSUKEMEN活動をしつつそこで勉強をしています。
で、呉羽という駅の目と鼻の先に大学院があるのですが、、、
この駅、降りてびっくり・・・!!
学校の近くにほとんど何にも無い。コンビニも一番近い所まで自転車で10分近くかかります( ̄▽ ̄;)ひぃ
初めてその地に降り立った時には正直「なんにもね~ぢゃん、クリーニング屋しかねーぢゃん」と言い放ってましたが、「ああ、でも地元長野は山しかないからクリーニング屋があるだけましだな」なんて思いました。。
(クリーニング屋さんにはしっかりお世話になってます(笑)、ごめんなさい)
まぁ、それは冗談ですが・・・ま~寒いですわ。
年中雪が降ってるんじゃないかというくらい(笑)
でもホントに空気も澄んでるし、夜空は広いし、生まれ育った信州にどことなく雰囲気が似た所があって僕は凄く好きです。
富山、いと素晴らし!!
話は変わりますが、ある日、富山に住んでる友人からメールが入りました。。。
「富山ブラックに気をつけろ」
??
オリエンテーリングの指令か?
好奇心の強い僕は早速調べました・・
む!むぅ!?
富山ブラックの正体・・
ラーメン・・・!!φ(゜゜)ノ゜
どうやら富山には富山ブラックラーメンという名物があるようです。
ラーメン大好きな私はいても立ってもいられず(笑)次の日さっそく富山ブラック、大喜本店に意気揚々と乗り込みました。
店内は古く狭く、メニューはラーメン一本。いかにもこだわってます風な雰囲気が漂いまくっている・・。
しかし・・友人の言った、気をつけろ、とは一体どういう事なのか・・・。
ワクワクしながらラーメンの登場を待ちました。
運ばれてきたラーメンを見て驚きました。
「黒っ」
まぁブラックラーメンだから黒いか、と思いながら一口。ズズッ
「しょっぱっっ!!しょっぱっっ」
二回。
いや、ホントにしょっぱかったです。僕は本来濃い味好きなんだけど、メンマのしょっぱさとか尋常じゃなかった、ホントに(笑)
手を出すな、とはこんなん食えたもんじゃないという事なのか!?
いや、だが、しかし、、、これ、妙にうまいっっ!!なんかやめられん。
何だこれ、うわ~とか言いながらもう一口・・後を引く引く・・。とはいえ、やっぱこんなんしょっぱくて食えるかっ!!
でも後一口だけ・・。
もうマラソンの
「あそこの電柱までは頑張って走ろう」
みたいな感じです。
結局完食・・。いや~しょっぱかったウマっ!!
聞く所によると、サラリーマンはよくご飯を持参するみたいです。
ご飯に合うラーメンナンバーワン、なんて新聞に書いてありました。確かに合うな、これは。
そして危険!!
友人の言った意味がようやく分かった。。
「富山ブラックに気をつけろ。何故なら奴はとんでもなく塩っ辛いが、一度行ったら病み付きになって通ってしまう。でもそうしたら塩分の取りすぎで健康に悪いからな」
成る程、富山ブラック恐るべし!!
せっかくですので僕が富山で撮った写メから富山ブラックと、個人的に好きだったのを載せときます。
危険、富山ブラック
出かけられるかっ!!
笑っちゃいけないが平和だ
休むな!コインロッカー!
そいじゃ、また。
- ABOUT
tsukemen-blog
- Live Information
TSUKEMENのライブ情報をお知らせいたします。
|
|
|
- tsukemen-profile
HN:
tsukemen
性別:
男性
自己紹介:
音楽ジャンルの枠を超え聴衆にエネルギーを与えるチャージ系インスト・ユニットTSUKEMEN
[TAIRIKU] Violin birthday:1984.8.11 bloodtype:A
[SUGURU] Piano birthday:1985.12.8 bloodtype:B
[KENTA] Violin birthday:1984.10.24 bloodtype:A
[TAIRIKU] Violin birthday:1984.8.11 bloodtype:A
[SUGURU] Piano birthday:1985.12.8 bloodtype:B
[KENTA] Violin birthday:1984.10.24 bloodtype:A
- TSUKEMEN-CD
TSUKEMEN-CDは、全国CD・レコード取扱店、web、日本音声保存ほかライブ会場などでも販売しております。

TSUKEMEN
2nd ALBUM
『BASARA』
2010.3.24発売
税込¥2,800
[KICC-825]
【収録曲】
01.ラ・カンパネラ
02.BASARA
03.American Wake
04.ゴッドファーザー・ワルツ~愛のテーマ
05.デビル・ダンス
06.ムーン・リバー
07.虹色の翼
08.sora
09.RAIN
10.フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
11.創聖のアクエリオン
12.星唄
商品のご予約はこちら!
●[Amazon]
●[TOWER RECORDS]
●[HMV]
- 着メロ・着うた
携帯電話向け有料公式サイト、着うたRサイト「ナップスター♪タワレコ公式」、並びに着うたフルRサイト「ナップスター♪タワレコ公式フル」において、TSUKEMEN楽曲の配信が始まりました!DoCoMo、AUユーザーの方は是非チェックしてみてください。アクセス方法は下記をご参照ください!
【ナップスター♪タワレコ公式】
[DoCoMo] i Menu→メニュー/検索→着うた→J-POP→ナップスター♪タワレコ公式
[AU] EZトップメニュー→カテゴリで探す→着うた→J-POP→ナップスター♪タワレコ公式
【ナップスター♪タワレコ公式フル】
[DoCoMo] i Menu→メニュー/検索→着うたフル→J-POP→ナップスター♪タワレコフル
[AU] EZトップメニュー→カテゴリで探す→着うたフル→J-POP→ナップスター♪タワレコ公式フル
「着うたR」「着うたフルR」は株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。
※通信料金が別途必要となります。
- カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
- カテゴリー